ストリートネームは「USA」
だが日本人。
大和魂は売ってないぜ!!
『世界中にはどれくらいの踊りが存在するのだろう。踊りを通じて、どこまで人と人はつ
ながれるのだろう。自らの身体とインスピレーションだけを頼りに、僕はダンスの旅に出
た。』
本書は、EXILEのパフォーマー・USAさんが、ひとりの旅人・宇佐美吉啓として世界
6カ国の旅&踊りを体験した旅本(DVD付き)です。
(以下、「めざましテレビ」でのUSAさんのコメント)
『言葉でも踊れたらいいなと思って魂を込めて書きました。』
『ネイティブアメリカンの聖地に行った時にズニ族の村を訪れたんですけど、そこで自己
紹介をしたら、なぜかみんなクスクス笑ったり、子どもとか指さして逃げたりするんです
よね。後で聞いてみたら、「USA」というのがズニ語で「クサイ」という意味だったらしく
て(笑)』
『立ち読みでもいいので、チェックしてください!』
⇒人気Blogランキングへ
だが日本人。
大和魂は売ってないぜ!!
![]() | DANCE EARTH (DVD付) (2008/10/10) 宇佐美吉啓(EXILE・USA)池田伸 商品詳細を見る |
『世界中にはどれくらいの踊りが存在するのだろう。踊りを通じて、どこまで人と人はつ
ながれるのだろう。自らの身体とインスピレーションだけを頼りに、僕はダンスの旅に出
た。』
本書は、EXILEのパフォーマー・USAさんが、ひとりの旅人・宇佐美吉啓として世界
6カ国の旅&踊りを体験した旅本(DVD付き)です。
(以下、「めざましテレビ」でのUSAさんのコメント)
『言葉でも踊れたらいいなと思って魂を込めて書きました。』
『ネイティブアメリカンの聖地に行った時にズニ族の村を訪れたんですけど、そこで自己
紹介をしたら、なぜかみんなクスクス笑ったり、子どもとか指さして逃げたりするんです
よね。後で聞いてみたら、「USA」というのがズニ語で「クサイ」という意味だったらしく
て(笑)』
『立ち読みでもいいので、チェックしてください!』
⇒人気Blogランキングへ
2008/10/11 (土) [本・雑誌・DVD]
コメント